夏になると取り入れる方が多くなるビビッドカラー。でも、印象の強いカラーは、着こなしがマンネリになりがちですよね。
そんなマンネリを打破するためにおすすめなのが、落ち着きのあるアースカラーコーデ。今回はアースカラーを使った“こなれ感”ある着こなしが評判の「ai.」さんに、シンプルだけどオシャレなコーデのポイントを教えて頂きました!
夏らしい華やかな着こなしに飽きたら、アースカラーコーデで気分を変えてみてはいかがでしょうか?
アースカラー×デニムで大人カジュアルに
足元のメタリックカラーでアクセントを
出典: shoedinate.com
-staff info-
ai. (ESPERANZA広島パルコ店)
157 cm
グレージュカラーの半袖トップスをスキニーデニムにINして、厚底ミュールを合わせたコーデ。
全体的に淡いカラーが多くなるアースカラーコーデは、足元に夏っぽさを感じるデザインのサンダルを取り入れるのがおすすめ。
こちらのコーデのように、グリッターとクリア素材が使われているアイテムなら程よいアクセントにもなり、“こなれ感”のある着こなしが完成します。
このコーデに使ったのはこちら
シンプルな着こなしのポイントになる、グリッターとクリア素材のコンビサンダル。
リゾートなどの華やかなコーデ、もしくはラフなデニムコーデなどのポイントに使える万能なデザインが特徴です。
9.5cmのヒールに3.5cmのソールがあり、傾斜も緩やかで歩きやすいのもうれしいポイント。カラー展開はゴールド・ブラック・ホワイト・シルバー・ピンクの5種類です。
アースカラー×ブラックでシックに仕上げる
ダークカラーメインでも夏っぽいスタイルに
出典: shoedinate.com
-staff info-
ai. (ESPERANZA広島パルコ店)
157 cm
ブラウンのゆったりとしたワンピースをウエストマークし、黒のパンツ、黒のヒールサンダルを合わせたコーデ。
ブラウン×ブラックのダークカラーコーデでも、半袖と切りっぱなし丈のパンツを選ぶことで程よい肌見せができ、夏らしい着こなしを演出できています。
足元はスタッズとウッド調ボリュームヒールが特徴のサンダルを取り入れて。色合いがベーシックでも、コーデのポイントになる1足を選べば、シンプルコーデを“こなれ感”のあるオシャレなスタイリングへ格上げできます。
このコーデに使ったのはこちら
ウッド調のボリュームあるヒールとバックル、ソール部分のスタッズが印象的なストラップサンダル。
ヒールが12cm、ソールが5cmと傾斜も緩やかなため、安定感も抜群です。高めのヒールサンダルだからマキシ丈スカートやワイドパンツに合わせるだけで、さりげないスタイルアップを叶えられますよ。
デザイン展開は、ブラック・ベージュ・マルチカラーの植物柄の3種類です。
アースカラーで夏コーデに変化をつけて
今や1年中楽しむのが定番になってきたアースカラーコーデですが、配色によっては秋冬っぽい印象に見えてしまうことも…。
夏らしい素材のデニムを選んだり、着こなしを意識すれば、簡単に季節感のあるオシャレなアースカラーコーデを演出できます。
普段夏コーデにアースカラーを取り入れてない方は、ぜひai.さんの着こなしを参考にしてチャレンジしてみてくださいね。