最近は30度を超える日も増えてきて、ノースリーブやオフショルなど、夏っぽさを感じるコーデも街中で多くみられています。
夏本番が近づいてくると、早くも夏コーデにマンネリを感じ始めている方も多いはず。そんなときは、ダークカラーを取り入れた着こなしがおすすめです。
大人っぽくこなれた印象を作ってくれるダークカラーを使ったコーデは、今週のランキングにも多く登場しています。夏らしい爽やかなカラーや華やかな着こなしに飽きてきたら、ぜひ取り入れてみてくださいね!
9位
出典: shoedinate.com
-staff info-
にさかゆか (ESPERANZA小倉アミュ店)
158 cm
白トップスにインディゴカラーのスキニーデニム、ブラウンのメッシュサンダルを合わせたコーデ。
ボトムスの色合いだけだと重たく見えてしまいそうですが、白のロングトップスとビニールメッシュの涼し気なサンダルを合わせることで、スッキリした印象を作れています。
足全体をカバーしているデザインのサンダルは、切りっぱなしデザインのボトムスを選ぶことで肌見せができ、“抜け感”の演出もできますよ。
8位
出典: shoedinate.com
-staff info-
なお (ESPERANZA福岡天神コア店)
161 cm
黒のノースリーブトップスにダメージスキニー、白のクロスデザインミュールに白キャスケットを合わせたコーデ。
トップスが重たく見えないようにノースリーブを選び、帽子と足元を白で統一してスッキリまとめていますね。
ダークカラーを選ぶときは、こんな風に明るいカラーと程よい肌見せで、全体のバランスを取るのがおすすめです。
7位
出典: shoedinate.com
-staff info-
なお (ESPERANZA福岡天神コア店)
161 cm
白のインナーにスキニーデニム、白のミュールに黒のアウターを羽織ったコーデ。
アウターに黒を使うと重たく見えてしまいがちですが、デニムの丈を短めにし、袖をまくって程よく肌見せするのがコツ。また、ポイントに白を使うと“抜け感”が生まれ、バランスの整った着こなしになります。
インナーやアウターを透け感のある素材にしているのも、軽やかなコーデを演出できるポイントなのでぜひ取り入れてみて。
6位
出典: shoedinate.com
-staff info-
Nazuna Hatanaka (ESPERANZA小倉アミュ店)
158 cm
黒の半袖トップスにダメージスキニー、赤のダブルストラップミュールを合わせたシンプルなコーデ。
Tシャツ×デニムでカジュアルな装いですが、そこにプラスされた差し色の赤が素敵です。
ダークカラーのコーデの場合、足元にビビッドなカラーを選べば重たさもなくなり、オシャレ度UPも叶います。
5位
出典: shoedinate.com
-staff info-
ゆ(ESPERANZA福岡天神コア店)
165 cm
白Tシャツにデニム、その上から黒のキャミワンピをレイヤードしたスタイル。足元もチュール素材の黒を取り入れて、統一感あるコーデにしています。
ワンピースなど黒の面積が大きいアイテムには、インナーとなるトップスとボトムスのカラーを明るくし、裾をロールアップして肌見せするのがポイント。
黒の重たさをなくし、夏っぽさを感じさせるコーデにしてくれますよ。
4位
出典: shoedinate.com
-staff info-
m (ESPERANZAアミュプラザおおいた店)
160 cm
黒のチュールトップスにカーキのワイドパンツ、パイソン柄×グレーのダブルベルトサンダルを合わせたコーデ。
黒とカーキで重たく見えてしまいがちな着こなしの場合は、チュール素材など透け感のあるものを選び、足元は肌見せ分量の多いデザイン&明るいカラーの1足を選ぶのがおすすめ。
コツを押さえれば、ダークカラーをかわいく見せるコーデが簡単に作れますよ。
3位
出典: shoedinate.com
-staff info-
ai. (ESPERANZA広島パルコ店)
157 cm
黒のオフショルトップスにストレートデニム、ギンガムチェック×シルバーのウエッジサンダルを合わせたコーデ。オフショルをデニムにINすることで黒の分量を少なく、脚長でバランスの良い着こなしとなっています。
足元にはコーデのポイントとなるデザインを選ぶのがおすすめ。ギンガムチェック×シルバーストラップなど、柄デザインやメタリックな1足を選ぶと、トータルバランスの優れた着こなしに仕上がります。
2位
出典: shoedinate.com
-staff info-
ai. (ESPERANZA広島パルコ店)
157 cm
ブラウンカラーのワンピースに黒のデニム、黒のウッド調サンダルを合わせたコーデ。ゆったりとしたワンピースは、ベルトでウエストマークするとキレイなシルエットを作れます。
そして、足先からチラリとのぞくボトムスはサンダルと同じ黒で揃え、統一感を出すのがポイント。
写真では見えにくいですが、ウッド調のヒールとスタッズ付きのサンダルで足元にアクセントを加えると、シンプルコーデをオシャレに格上げできますよ。(もっと靴を近くで見たい方は、写真をクリックしてください)
1位
出典: shoedinate.com
-staff info-
yucco (ESPERANZA福岡天神コア店)
153 cm
白のロゴTシャツにスキニーデニム、上からロング丈の黒ワンピをレイヤードして白のウエッジサンダルを合わせたスタイル。
ワンピースは横に大きくスリットが入っているので、隙間から見えるトップスの白を目立たせてくれます。さらに縦のラインが強調され、スッキリした印象を作ることができますよ。
写真では見えにくいですが、サンダルのソール部分にはグリッターラインが入っています。こんな風にちょっとしたアクセントのあるデザインを選べば、よりオシャレなコーデを作れますよ。(もっと靴を近くで見たい方は、写真をクリックしてください)
ダークカラーで夏をオシャレに着こなそう
気温が暑くなってくると涼しさや機能性を優先した着こなしになり、コーデが定番化してきてしまうのが悩みという方も多いはず。
同じコーデに飽きてきたら、ダークカラーを取り入れた夏コーデで気分を変えてみるのがおすすめです。
今週は、色の使い方や肌見せ、デザイン次第で夏にぴったりなダークカラーコーデを楽しめるポイントをご紹介しました。
スタッフの着こなしを参考に、いつもと印象の違うコーデにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。