今季のトレンド&真夏にぴったりなアイテムとして人気のロゴTシャツ。コーデに取り入れたいけれど、「子供っぽくなりそう」、「カジュアルすぎるかも」などと思ってなかなか手を出せない方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、ロゴTシャツのキレイめコーデをご紹介します。大人っぽく着こなす方法を知れば、大人女子でも取り入れやすいはず♡
コーディネートをよりオシャレに仕上げてくれるおすすめシューズも一緒にご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
タイトスカートで女性らしさをグンとUP
統一感のあるコーデで大人っぽく
出典: shoedinate.com
-staff info-
yucco(ESPERANZA 福岡天神コア店)
153cm
ホワイトのロゴTシャツに、黒の総レースタイトスカート、ホワイトのサンダルを合わせたコーデ。トップスをボトムスにINしたことで、メリハリのあるシルエットが完成しています。フェミニンなアイテムでスタイリングすれば、ロゴTシャツのカジュアルな印象を女性らしく変えることができますよ。
そしてポイントとなるシューズは、あえてスポーティーなサンダルをチョイス。フェミニン×カジュアルでこなれた雰囲気の着こなしになり、ワンランク上のオシャレを演出できますよ。また、コーデ全体がキレイにまとまるように、トップスと同じホワイトを選んで統一感を出すのがおすすめです。
このコーデに使ったのはこちら
今季トレンドのクリア素材ストラップが涼しげな足元を演出してくれる、スポーティーなウエッジサンダル。クリアとカラーのダブルストラップというシンプルなデザインだから、ジャンルを問わずさまざまな着こなしに取り入れられます。
デニムはもちろん、キレイめコーデの“ハズし”アイテムとしてもおすすめ。スポーティーなウエッジソールは、コーディネートのアクセントにぴったり!ブラックとベージュのラインデザインもポイントになっています。ヒールは8cmですが、ソールが2.5cmあるので、傾斜が少なく履きやすいです。
カラー展開は6種類、それぞれのカラーでクリアストラップのパイピング(端を生地でくるんだデザイン)の色が違うデザインとなっています。クリアにブラックのパイピングが入っているのがブラック、クリアにシルバーのパイピングが入っているのがホワイト・シルバー・ミント、クリアにゴールドパイピングが入っているのがラメブラック・パープルとなっています。
レイヤードアイテムで女性らしさを主張
ロゴTを“ハズし”として使うのもおすすめ
出典: shoedinate.com
-staff info-
ゆ(ESPERANZA 福岡天神コア店)
165cm
ロゴTシャツにデニム、レースデザインのキャミワンピースを重ね着したコーデ。面積の大きいワンピースを女性らしいデザインにすれば、ロゴTシャツを“ハズし”アイテムとして使った大人っぽい着こなしに変身させられます。
ブラックのロング丈ワンピースは少し重たく見えてしまうので、インナーは明るいカラー、ボトムスはくるぶしが見えるアンクル丈で肌見せすると夏っぽいコーデになりますよ。
シンプルなアイテムでまとめたコーデの足元には、チュールデザインのミュールをプラス。透け感を取り入れるだけで、夏らしい涼しげな雰囲気を出すことができます。さらにトレンド感のあるべっ甲やドットなどの柄物を選び、今っぽさのあるオシャレな足元を演出しましょう。
このコーデに使ったのはこちら
夏っぽさのある透け感がオシャレな、チュール素材のストラップミュール。大きさの違うドットの組み合わせやべっ甲柄がチュール素材と相性良く、キレイめにもカジュアルにも使えます。ソックスとも合わせやすいので、さまざまなコーデに活躍してくれます。
脱ぎ履きがしやすく低すぎない7cmヒールで使いやすいため、この夏1足持っていればきっと重宝するはず。
デザインは6種類。ドットストラップがブラック・ホワイト・ベージュ・ピンクの4種類、無地ストラップのものがブラック(中敷きがドット)・ダークブラウン(ソールとパイピングがべっ甲)の2種類となっています。
ロゴTシャツはキレイめコ-デで大人っぽく
カジュアルな印象が強いロゴTシャツは、普段キレイめな大人コーデが多い方だと「何となく手を出しにくい」と感じてしまうもの。
でも、今回ご紹介した「フェミニンなアイテムで大人っぽく仕上げる」、「“ハズし”アイテムとして使う」テクニックで、大人っぽい雰囲気を楽しむことが可能です。
また、合わせるシューズでさらにオシャレなコーデを作ることもできますよ。スポーティーなデザインや柄物でちょっとハズしてみたり、クリア&シースルーなどの涼しげなデザインを取り入れたりと、アクセントをつけてみるのがおすすめです。
コーディネート次第で、いくらでも大人っぽく女性らしい着こなしを楽しむこともできるロゴTシャツ。今年の夏、ぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか。