Tシャツにデニム、ついつい定番のアイテムに逃げてしまいがちな夏のコーデ。そんな中でも「いつもなんだかオシャレ・・・」と感じさせる人っていますよね。実はそれ、配色が決め手なんです。配色でコーデの全体バランスを整えているから、普通のアイテムでもオシャレに見えるのです。
今回はそんな大人っぽさを感じさせる配色のコーデをご紹介。早速取り入れて、いつもと違う配色で夏コーデをワンランクUPさせましょう!
ブラウスとデニムが大人っぽく変身
出典: shoedinate.com
-staff info-
Nazuna Hatanaka(ESPERANZA小倉アミュ店)
158cm
夏の王道スタイルともいえる、ブラウスとデニムを合わせたコーデ。白の“とろみ感”あるブラウスに黒スキニーを合わせ、あえて色を落ち着かせてから足元にメタリック✕イエローを投入した、洗練された配色のスタイリングです。
暗めのデニムを選ぶことでメタリックとイエローがより引き立ち、ネイルとミュールのカラーをリンクさせれば、さらにコーデ全体の統一感がUP!
透け感キャミワンピで黒を新鮮に

出典: shoedinate.com
-staff info-
yucco (ESPERANZA鹿児島109店)
153 cm
こちらも定番の白Tシャツ✕切りっぱなしデニムに黒の透け感のあるロングワンピを重ねた大人カジュアルコーデ。黒のキャミワンピを重ねたことで、カジュアルな明るめデニムと白Tをほどよく大人に見せてくれる絶妙な配色バランスです。
レイヤードコーデは足元にポイントを置くと、スマートな着こなしに。切りっぱなしデニムにピンクべージュのプードルファースリッパを合わせれば、かわいらしさと“抜け感”を演出できます。
上品さを感じるマスタード✕黒の配色
出典: shoedinate.com
-staff info-
nm(ESPERANZA博多阪急店)
163 cm
トレンドのモックネックのマスタードカラーカットソーを、落ち着いたカラーのデニムに合わせ、黒の小物で引き締めた、配色バランスが際立つコーデ。黒の配分を手首と足元だけにしたことでマスタードカラーを邪魔せず、デニムなのに上品な印象を与えてくれています。
万人受けするヘルシーさもありながら、女性らしさを感じさせてくれる、大人っぽいコーデです。
カジュアルを女性らしくする配色センス
出典: shoedinate.com
-staff info-
yucco (ESPERANZA鹿児島109店)
153 cm
グレーと黒レースのトップス、ダークカラーのリップで重めに仕上げた上半身に、明るめのインディゴデニムを合わせたカジュアルコーデ。配色のセンスが光るのは足元にメタリックなコルクウェッジを合わせているところ。光沢が上品さを加え、カジュアルコーデを女性らしく格上げしています。
パキッとしたカラーだけでコーデするのではなく、くすみカラーやメタリックなどのさまざまなトーンを組み合わせることで、ワンランク上のおしゃれが叶います。
配色コーデで夏コーデをもっとオシャレに
足元や小物のカラーチョイス、2つのアイテムをつなぐようなカラーを選ぶなど、工夫次第でどんどんオシャレな着こなしを演出できる配色コーデ。
まずは手持ちの似たアイテムを同じように着てみることから始めてみて、「これを合わせたらどうだろう?」「これは引いたほうがいいかも」などのさじ加減を行ってみると、ほどよい配色バランスが身についてくるはずです。
あなたも配色美人な大人コーデで今年の夏を楽しんでみてはいかがでしょうか♡