新しいアイテムが次々に登場してくる秋。服をどんどん増やすのにも限界が…と悩んでいる方も多いはず。
そんなときに大事になるのが“着回しコーデ”です。
コーデランキング常連のESPERANZA人気スタッフから着回しコーデ術を学んで、同じアイテムでも変化をつける着こなしのポイントを身につけちゃいましょう!
ワードローブを再活用できるようになるので、コーデの幅が広がりますよ♡
ななちむさんに学ぶオフショル着回しコーデ
髪型と帽子、秋色のボルドーカラーオフショルが一緒ですが、コーデで変化させることで“着回し感”が出てくるコーデになっています。ぜひ真似してみてくださいね。
オフショル×ミニ丈で“色っぽ”コーデ
出典: shoedinate.com
-staff info-
ななちむ (ESPERANZA渋谷109店)
156 cm
珍しいボルドーカラーのオフショルに、黒のミニ丈ボトムスを合わせたコーデ。肌の色がボルドーカラーとミニ丈ボトムスで際立っているので、色っぽさを感じさせるコーデになっています。
プラットフォーム&チャンキーヒールのインパクトあるショートブーツを選んだことで、肌見せが多いのに色っぽすぎないバランスに仕上がっています。足元のアイテムで調整を行う方法も真似したくなるポイントですね。
オフショル×スキニーでハンサムコーデ
出典: shoedinate.com
-staff info-
ななちむ (ESPERANZA渋谷109店)
156 cm
髪型、キャスケット、オフショルまで一緒ですが、ボトムス、シューズ、リップの色を変えることで印象を変えた着回しコーデ。一気にハンサムさがプラスされたコーデになっています。
ハンサムさを加えているポイントは、黒スキニーとブラウンのチャンキーヒールパンプス。深みのあるカラーとチャンキーヒールのシルエットで落ち着きのある印象に仕上がっています。
女性らしさが少なくなるので、リップの色をボルドーに変えることで女性らしさを加えています。このバランスの取り方もぜひ参考にしてみてください。
shiiさんに学ぶデニムシャツ着回しコーデ
同じデニムシャツでもボトムスと足元を変えるだけで、かなり大きく印象を変えることができます。メイクやヘアアレンジを変えると、さらに“着回し感”がアップしますよ。
デニムシャツ×ニットスカートで大人カジュアルコーデ
出典: shoedinate.com
-staff info-
shii (ESPERANZA渋谷109店)
152 cm
ウォッシュ感のあるデニムシャツをケーブルニットの黒スカートにインして、太めヒールのショートブーツを合わせたコーデ。
リップにボルドーカラーを選び、巻き髪に仕上げたことで女性らしさを感じる大人カジュアルコーデに仕上がっています。
生足でコーデに“抜け感”を作っているのも真似したいポイントですね。
デニムシャツ×パンツスタイルでシンプルコーデ
出典: shoedinate.com
-staff info-
shii (ESPERANZA渋谷109店)
152 cm
同じデニムシャツを黒スキニーにインして、ローヒールのパンプスを合わせたコーデ。女性らしさを感じさせるアーモンドトゥのパンプスを選んだことで、シンプルな装いながらオシャレさを感じさせるコーデに仕上がっています。
ローヒールとストレートのヘアスタイルで、トレンドのリラックス感あるスタイルに。バランスの取り方が秀逸ですね。
ポイントの押さえ方を学んで賢く“着回し”しよう!
チャレンジしないと、なかなか育たない“着回し力”。人気スタッフ2人を参考に同じようなアイテムにコーデしてみると、着回しコーデの威力に驚くはず。
まずは真似するところから始めて、今年の秋はいつも以上にワードローブを活用したコーデを楽しんでみてください!