ファーやニットなどの素材、トレンドカラーを使ったコーデが目立った今週。いよいよ気温も下がってきた季節だからこそ、楽しめるアイテムがどんどん登場しています。
素材感やカラーの組み合わせをショップスタッフに学んで、アクティブに出かける秋を楽しんでくださいね!
10位
出典: shoedinate.com
-staff info-
みずき (ESPERANZA福岡天神コア店)
160 cm
黒の五分袖トップスにニットキャミソールをレイヤードして、ベルト付きのフォーマルなワイドパンツ、チャンキーヒールのセパレートパンプスを合わせた大人の色気漂うコーデ。
黒ベースの着こなしの中に、”白ニットキャミ”と”グリッタートゥのパンプス”のきらめきがコーデに華を添えています。
9位
出典: shoedinate.com
-staff info-
わたかな (ESPERANZA福岡天神コア店)
155 cm
黒ベレー、Tシャツにデニムスカート、ショートブーツを合わせたコーデ。
アイテムをコンパクトにまとめたことで、ベルベット素材のショートブーツがとても映えています。外ハネにした髪型がこのコーデのかわいさにマッチしていますね。
8位
出典: shoedinate.com
-staff info-
ななちむ (ESPERANZA渋谷109店)
156 cm
黒のベレー帽にショート丈Vネックトップス、グレンチェックのワイドパンツとワインレッドのパンプスを合わせた秋らしさ満開のコーデ。
グレンチェックワイドパンツのふくらはぎに入ったスリットと、ショート丈のトップスから見えるお腹がセクシー。パンプスとリップの色を合わせたことで統一感が出ています。
7位
出典: shoedinate.com
-staff info-
ななちむ (ESPERANZA渋谷109店)
156 cm
グレーのショート丈ニットに黒のミニスカート、レースアップショートブーツを合わせたコーデ。服をコンパクトにまとめてレースアップブーツの存在感が際立つようにしているのがポイントですね。
6位
出典: shoedinate.com
-staff info-
shii (ESPERANZA渋谷109店)
152 cm
ベレー帽とショートブーツ、スカートの色を統一し、ケーブルニットの存在感を引き立てた秋コーデ。
髪の毛をダウンスタイルにすることで縦のラインを強調すれば、もこもこのケーブルニットの着太りも気になりませんよ。
5位
出典: shoedinate.com
-staff info-
shii (ESPERANZA渋谷109店)
152 cm
Vネックのグレーニットとダメージスキニー、ファーパンプスを合わせた大人っぽいコーデ。派手になりがちなファーアイテムもグレーを選ぶことで、上品な印象をつくることができますよ。
4位
出典: shoedinate.com
-staff info-
OSM (ESPERANZA広島パルコ店)
165 cm
オーバーサイズの黒トップスにスキニーデニム、ブーティを合わせたシルエットがポイントのコーデ。
スキニーのタイトさに合うように足首が見える浅めのブーティを合わせることで、より足元をスッキリと見せてくれます。
3位
出典: shoedinate.com
-staff info-
asami (ESPERANZA広島パルコ店)
158 cm
今年のトレンドであるコルセットをメインにした秋コーデ。白シャツの上に黒のコルセットをしているのでインパクト大ですね。スキニーにパンプスを合わせることでタイトなライン演出できています。
ベルベット素材で大きめなリボンがついているので、1足だけで秋らしさをプラスしてくれています。
2位
出典: shoedinate.com
-staff info-
OSM (ESPERANZA広島パルコ店)
165 cm
今年トレンドのモスグリーンカラーのオフショルを主役にしたコーデ。黒のワイドパンツに(この角度からだと少々見ずらいですが)ファーバブーシュを合わせてスタイリッシュにまとめています。(もっと靴を近くで見たい方は、写真をクリックしてください)
髪の毛をダウンスタイルにしてオフショルの肌見せ分量を調節しているから、セクシーな印象になりずぎず、見た目の肌寒さも軽減できています。
1位
出典: shoedinate.com
-staff info-
ななちむ (ESPERANZA渋谷109店)
156 cm
赤のフレア袖ニットを黒のスカートにインして、ショートブーツを合わせたコーデ。ミニ丈のスカートにチャンキーヒールを合わせているから美脚効果が狙えます。
赤リップと今年の秋トレンドの赤カラーニットを合わせてバランスをとっているのがオシャレに仕上げるポイントです。
カラーや素材で秋を楽しんで
秋は短い季節ですが、大人っぽいカラーや肌見せ、レイヤードなどさまざまなテイストが楽しめる季節でもあります。
このシーズンにしかない深みのあるカラーや、秋こそ使いたい素材を活用して季節感あるコーディネートを楽しんでみてくださいね。