秋を通り越して冬を感じる気候の日もある今日この頃。秋のワードローブを何周か着回し、そろそろ、マンネリを感じ始めた方も多いのではないでしょうか?
そんなマンネリに利くのが、今年トレンドの着こなし。今季はシャツやカーディガンを、羽織るように肩を落として取り入れるのが、新定番となっています。
ちょっとしたアレンジを効かせるだけで、ぐっとオシャレ度が上がり今っぽいコーディネートが作れますよ。今回はおすすめコーデと、着こなしテクをご紹介します♡
取り入れやすいシンプルコーデ
出典: shoedinate.com
-staff info-
アユミ(ESPERANZA渋谷109店)
167cm
ネイビーのシャツにデニムを合わせたシンプルコーデ。
シャツは下の方だけボタンを留め、襟を後ろに出して、抜き襟にしましょう。すると自然と肩が落ち、今っぽい着こなしになります。
インナーはホワイトのタンクトップを合わせれば、すっきりと見えて顔周りを明るくしてくれます。さり気ない肌見せで、簡単に‟抜け感”が生まれます。
肩を落として着こなすと袖がどうしても長めになってしまいますが、あえて手元を隠し女性らしさを出すのもポイントです。足元はコーディネートのシンプルさを邪魔しない、落ち着きのあるカラーを取り入れましょう。
ハンサムな大人カジュアルコーデ
出典: shoedinate.com
-staff info-
ふみふみ(ESPERANZA熊本パルコ店)
158cm
カジュアルの定番、チェックシャツ&デニムを合わせたコーディネート。
シャツは襟を後ろに出して、羽織るように抜き襟をつくります。シャツのボタンを締めないときは中のトップスが目立ち、無地の場合はシンプルすぎてしまうので、長めのチョーカーでポイントをプラスするのがおすすめ。
トレンドのベレー帽や存在感のあるレザーブーツを合わせれば、大人っぽくハンサムな着こなしにまとまります。
カッコかわいいブラックコーデ
出典: shoedinate.com
-staff info-
ななちむ(ESPERANZA渋谷109店)
156cm
オールブラックコーデに、デニムジャケットを羽織ったコーディネート。
デニムジャケットは下の方だけボタンを留めて抜き襟すると、周りと差がつく、”こなれ感”のある着こなしに。肩を落とすように着ると裾の丈が上がるので、ハイウエストのボトムスを合わせると、脚長効果でスタイルアップにもつながります。
長くなってしまった袖はそのままでも、ロールアップしてもOK。全体的にボリュームのあるコーディネートなので、髪はアップしてあげるとすっきりと見え、バランスが取れます。
デートにもおすすめの色っぽカジュアル
出典: shoedinate.com
-staff info-
tae(ESPERANZA渋谷109店)
155cm
ホワイトトップスとデニムのシンプルな組み合わせに、ダスティーピンクのカーディガンを羽織ったコーデ。
カーディガンは肩にかかるか、かからないかくらいの絶妙な羽織り方がおすすめです。ゆったりと着こなすとボリュームが増すので、中に合わせるアイテムはタイトなものを合わせて、メリハリをつけるのがおすすめです。
足元はメンズライクなブーツで、コーディネートにアクセントをプラスしてあげましょう。女性らしさを出したいときはヒールを合わせるだけで、ガラッと印象が変わります。
肩を落として”羽織る”ようにがキーワード
肩を落として羽織るように着るコーデ術は、ポイントさえ押さえれば簡単な上、幅広いアイテムが応用が可能です。ワードローブの着回しの幅も広がりますよ。
今年の秋冬は普段とは少し目線を変えた着こなしで、オシャレを楽しんでみてはいかがでしょうか♡