ビッグシルエットコーデの定番であるワイドデニムは、トップスやシューズの合わせ方を間違えると、変なバランスになってしまうのが難しいところですよね。
かわいいと思って買ったけどあまりイメージ通りにオシャレに着こなせない…と悩んでいる人も多いのではないでしょうか?
今回はそんな、バランスが難しい「ワイドデニム」を、スタイルよく着こなすポイントをご紹介していきます。ぜひ参考にして、今年の冬はワイドデニムをオシャレに着こなしましょう。
低めヒールでもキレイめコーデに
トップス&パンプスのカラーを揃えて大人カジュアル
出典: shoedinate.com
-staff info-
アユミ (ESPERANZA渋谷109店)
167 cm
グレーのタートルネックをインディゴカラーのハイウエストワイドデニムにインした大人カジュアルなコーデ。
大人っぽいコーデにするなら、トップスと同じトーンのパンプスであわせるのがおすすめ。簡単に全体の統一感を出すことができます。また、低めヒールで歩きやすいウェッジデザインを選んでも、つま先がシャープなポインテッドトゥならシルエットもスッキリ。
また、ワイドデニムのボリューム感を抑えるためにトップスはタイトなデザインにすると、キレイめに仕上がりますよ。
このコーデに使ったのはこちら
4cmのローウェッジで安定感がありながら、足をキレイに見せてくれるデザインが光るパンプス。履き口部分がVカットでポインテッドトゥになっているので、低めのヒールでもワイドデニムスタイルをキレイに仕上げてくれます。
ヒールとソールの間にメタリックラインが引いてあるから、前からだけでなく横顔もオシャレ。
カラー展開はブラック、オーク、ベージュ、ネイビーのスエード風デザインの4種類。使いやすいカラーばかりなので全種類欲しくなってしまいそうですね。
高めヒールでスタイルUPな着こなしに
ボリュームニットはチャンキーヒールが相性◎
出典: shoedinate.com
-staff info-
ななちむ (ESPERANZA渋谷109店)
156 cm
モコモコの質感がかわいいホワイトニットにワイドデニム、高めのヒールパンプスをあわせたコーデ。スラリと見せたいなら高めのヒールをあわせるのがおすすめです。
トップスもボリュームがあるデザインなら、チャンキーヒールくらいの存在感ある足元にするとバランスよく仕上がりますよ。
トップスのボリューム感にあわせて足元をコーデすると、全体的にまとまりがあるスタイルに仕上がります。爪先はポインテッドトゥでスッキリ見せるとシャープさが加わって洗練された印象に。
このコーデに使ったのはこちら
7cmヒールの程よい高さに加え、チャンキーヒールでとても履きやすい1足。脚をスラリと見せてくれるポインテッドトゥデザインに、ソール部分のラメや柄のデザインがさりげないアクセントになってくれています。
長い裾からもちらりと見えるデザインがオシャレ度をアップしてくれますよ。
カラー展開はブラック、オークのスエード調デザイン、ツヤ感のあるパイソン柄の3種類。ツヤ感のあるパイソン柄はパーティなどにもおすすめです。
ワイドデニムはトータルコーデが大切
ボリューム感のあるワイドデニムは生地の硬さが“ハリ感”となって表れるため、あわせ方を間違うと体の大きい人に見えてしまいがち。
そうならないようにトップスをタイトに、あるいはボリュームのあるものでも足元をスッキリしたポインテッドトゥデザインにすることなどで、バランスよく仕上げられます。
今まで何となく、ワイドデニムをうまく履きこなせなかったという方は、ぜひこちらのコーデを参考にして着こなしてみてくださいね。きっとヘビロテしたくなるアイテムになるはずです。