冬のコーディネートに色味が欲しいときは、足元でカラーアイテムを取り入れるのがおすすめ。シューズならトップスやボトムスよりもさりげなく、誰でも簡単にカラーをプラスできますよ!
ダークトーンコーデに合わせれば差し色になり、カラートップスに合わせればより華やかになるなど、オシャレ度をグンと上げることができます。そこで今回は、足元で取り入れるカラーコーデを紹介します♡
シューズが主役のダークカラーコーデ
ワンランク上のシンプルコーデ
出典: shoedinate.com
-staff info-
shii(ESPERANZA渋谷109店)
152cm
グレーのロングトップスに、ブラックのスキニーパンツを合わせたシンプルなコーディネート。足元は冬らしさを感じる落ち着いた色味のレッドをプラスしてあげると、着こなしにメリハリが生まれます。
こちらのシューズのようにリボン×フリンジなどアクセントがあるデザインを選ぶと、コーディネートにポイントが出来るのでよりオシャレ度が増しますよ。
こなれ感のある大人コーデ
出典: shoedinate.com
-staff info-
OSM(ESPERANZA広島パルコ店)
165cm
ブラウンのニットトップスに、デニムスキニーパンツを合わせたコーディネート。背中でさりげなく肌見せをしてあげると、大人っぽく女性らしい着こなしになります。
足元は明るいマスタードを取り入れて、トップス×ボトムスのカラーとギャップを作ってあげるのがおすすめです。‟こなれ感”が出てよりオシャレなマスタードの色味を強調することができます。
またシンプルな着こなしには、柄デザインのシューズをプラスするとコーデのポイントになり、おしゃれを格上げできます。
カラーアイテムに合わせておしゃれ上級者
こっくりカラーでまとめたカラーコーデ
出典: shoedinate.com
-staff info-
m(ESPERANZAアミュプラザおおいた店)
160cm
モスグリーンのニットワンピースに、デニムを合わせたコーディネート。足元はライトブラウンのブーツで、さらに明るさをプラス。こっくりカラーで合わせることで冬らしさをプラスできる上、色同士が喧嘩をしません。
また、全身を服で覆ってしまっているので、腕まくりなどで肌を見せ‟抜け感”を出してあげましょう。冬コーデにありがちな重たさが半減し、すっきりと洗練された着こなしに仕上がります。
かわいらしさを忘れないカジュアルコーデ
出典: shoedinate.com
-staff info-
shii(ESPERANZA渋谷109店)
152cm
かわいらしいピンクのフェザーニットに、カジュアルなフレアデニムを合わせたコーディネート。デニムの存在感が強いので、足元はピンクと類似色のワインレッドを合わせてあげると、トップスが引き立てられバランスが取れます。
シューズはボトムスの丈感に合わせ、短めならブーツ・長めならセパレートパンプスといったように、丈感を上手に調節してあげるとスタイルがより良く見えますよ。
冬こそカラーシューズを取り入れよう
春夏と比べると全体的に暗くなりがちな冬の着こなし。だからこそ足元にカラーアイテムを取り入れて、コーディネートにメリハリをプラスしてあげましょう。普段のコーディネートにワンカラー加わるだけで、ぐっとおしゃれを格上げできます。
ダークトーンコーデには差し色になる色味を、カラーアイテム同士のコーデにはこっくりとした色味や類似色を合わせるなど、ちょっとしたポイントを取り入れて冬の洗練されたオシャレを楽しんでくださいね♡