夏といえば、皆さんはどんなカラーをイメージしますか?ブルーやホワイトなどの爽やかなカラーをイメージする方も多いかもしれません。
でも、今年チャレンジしてみてほしいのは、肌なじみのよいマスタードと引き締め色のブラックの組み合わせ。メリハリはつくけれど、落ち着きのある配色で大人のカラーコーデを楽しめます。
組み合わせ次第で大きく印象を変えることができるので、コーデ例と合わせ、おすすめのアイテムも一緒にご紹介します!ぜひ参考にしてみてくださいね。
リゾート風のマスタード×ブラックコーデ
女性らしい曲線を生かした着こなし
出典: shoedinate.com
-staff info-
shii (ESPERANZA レミィ町田店)
152 cm
黒のオフショルダーにマスタードのフレアスカートを合わせた、リラックス感あるコーデ。
足元にはスカートと同系色のイエロー×夏らしい柄デザインベルトのミュールを取り入れて、無地コーデにアクセントとリゾートムードをプラスしています。
オフショルのさりげない肌見せと、フレアスカートの曲線で女っぽさを演出すれば、インパクトの強いマスタード×ブラックでも女性らしい着こなしが完成しますよ。
このコーデに使ったのはこちら
太さの違う2本のベルトが足の甲を支えてくれる、安定感バツグンの厚底ミュール。厚底のボリュームが、脚をほっそり見せてくれます。
ベーシックな無地カラー、パイソン、ボタニカルとバリエーション豊富なデザインをラインアップ。コーデのアクセントや、“抜け感”を作りたいときなど幅広く使えるのが嬉しいですね。
デザインは、ベーシックなブラック・グレー・ピンクベージュ×パイソンの3色。そして、ボタニカル柄×イエローのベルトにソールがベージュ、ボタニカル柄×レッドのベルトにソールがネイビーの5種類を展開しています。
マスキュリンなマスタード×ブラックコーデ
キャミ×レースワイドパンツでクールに
出典: shoedinate.com
-staff info-
ななちむ (ESPERANZA渋谷109店)
156 cm
同じマスタード×ブラックでも、こちらはマスキュリンなコーデ。先ほどの女性らしいアイテムでまとめた着こなしとまた違った印象ですね。
マスタードのリブニットキャミにブラックレースが印象的なワイドパンツ、ライトブルーのデニムジャケットを合わせた爽やかな着こなしです。
こちらも、サンダルをトップスと同系色のイエローで合わせて、上手にコーデをまとめています。細ストラップがチュールでつながったスクエアトゥデザインを選び、上品さをプラスしているのがポイントです。
このコーデに使ったのはこちら
4本のストラップの隙間がチュールデザインになっている、夏にぴったりな透け感サンダル。スクエアトゥでヒールは5cmと低めなので、たくさん歩く日にも安心な1足です。
カラーはホワイトのチュール×ホワイト・イエロー、ダークカラーのチュール×オーク・ピンクベージュ・ブラックの5種類を展開。
シンプルで使いやすいデザインなので、「色ち買い」もオススメですよ。
夏コーデはマスタード×ブラックで楽しもう
夏にありがちなカラーコーデよりも着こなしに広がりが出る、マスタード×ブラックコーデ。
マスタードはくすみカラーなので肌なじみがよく、大人っぽい“こなれ感”を与えてくれます。また、着こなし次第で雰囲気を大きく変えて楽しむことができるのも魅力です。
今年の夏はぜひ、マスタード×ブラックの配色コーデにトライしてみてはいかがでしょうか?