夏の太陽や青空に映える、デニムコーデ。中でもダメージデニムは簡単に“こなれ感”を演出してくれるアイテムです。
ダメージデニムを今年っぽく着こなしたいなら、シンプルさと上品さを忘れないコーデに仕上げるのがおすすめ。
今回は、オシャレなスタイリングのポイントと、ダメージデニムと相性のいいサンダルも一緒にご紹介!ぜひ参考にして、旬なダメージデニムコーデを楽しんでみてくださいね♡
モノトーン×デニムでシンプルに
デニムを際立たせるならシンプルな着こなしを
出典: shoedinate.com
-staff info-
tsukasa(ESPERANZA熊本パルコ店)
158 cm
白トップスにダメージデニム、ブラックのサンダルをあわせたコーデ。
ダメージ加工が目立つ主役級の1本は、とにかくシンプルなコーデと配色でまとめるのがおすすめ。デニム以外のアイテムのカラーを抑えているので、インパクトのあるダメージデニムを洗練された印象に演出できています。
さらに、デニムの裾をロールアップしてスッキリ肌見せすると、夏らしいコーデが完成しますよ。
このコーデに使ったのはこちら
フロントのクロスデザイン、足首のストラップで、しっかり足を支えてくれるデザインサンダル。
12cm程度のヒールですが、3cmのソールがあるので見た目以上に履きやすいのが魅力。
カラーは、シルバーのグリッターデザイン・ブラック・ピンクベージュの3種類を展開。グリッターは、2次会やパーティーなどの華やかなシーンでも活躍してくれます。
もちろん、ダメージデニムのようなカジュアルアイテムとも相性バツグン。キレイめな着こなしにまとめてくれるので、使い勝手のいいサンダルです。
1点集中で華やかさをプラス
サンダルで“抜け感”を作るコーデ術
出典: shoedinate.com
-staff info-
OSM (ESPERANZA広島パルコ店)
165 cm
Vネックのホワイトトップスに、少し濃い目カラーのダメージデニムをあわせた、シンプルなコーデ。
クルーネックのコーデとは違い、Vネックのトップスにダメージ加工を抑えたデニムを選んだことで、大きく印象が変わります。上品さも加わり、女性らしいコーデになっています。
また、切りっぱなしデニムを選べば、カラーサンダルの華やかさをさらに引き立てることができますよ。
このコーデに使ったのはこちら
サイドがカットされたベルトが特徴の、珍しいデザインのミュール。コルクソールと肌見せの“抜け感”があるので、履くだけでオシャレな雰囲気を醸し出してくれます。
デニムはもちろん、ワイドパンツなどに合わせると、こなれた印象を味方にできます。
ヒールは10cmですがソールが2.5cmあり、足の甲全体を支えるデザインなので思った以上に歩きやすいのが魅力。
カラーはブラック・ホワイト・イエロー・ベージュの4種類を展開しています。
ダメージデニムは上品&シンプルで
「ラフな着こなし」しかできなそうなイメージのダメージデニムでも、合わせるアイテムや配色次第で、大きく印象を変えられます。
夏っぽさとこなれた印象を与えてくれるコーデ術を取り入れれば、一気に着こなしのオシャレ度を格上げできるはず。
ぜひ参考にして、ワンランク上の上品&シンプルな、ダメージデニムコーデに挑戦してみてはいかがでしょうか?